成果に繋げる
Well-being型健康経営プロジェクト

健康宣言

私たちは「幸福創造企業」を社是に掲げています。
この普遍の目的を追求していくための最重要課題は自社で働く社員が「健康」であることだと考えます。

「健康」とは単に身体的な健康を指すのではなく、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではありません。
(世界保健機構WHO憲章日本語訳より)

身体的健康は「日々の生活習慣」の蓄積、精神的健康は「感謝と信頼関係」の環境、社会的健康は「つながりと貢献」から醸成されます。

その3つを高い次元で実現し、社員一人ひとりが生き生きと働き、 パフォーマンスを最大限発揮できるよう、私たちは健康経営に全力で取り組みます。

私たちは「幸福創造企業」を社是に掲げています。
この普遍の目的を追求していくための最重要課題は自社で働く社員が「健康」であることだと考えます。
「健康」とは単に身体的な健康を指すのではなく、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではありません。
(世界保健機構WHO憲章日本語訳より)
身体的健康は「日々の生活習慣」の蓄積、精神的健康は「感謝と信頼関係」の環境、社会的健康は「つながりと貢献」から醸成されます。
その3つを高い次元で実現し、社員一人ひとりが生き生きと働き、 パフォーマンスを最大限発揮できるよう、私たちは健康経営に全力で取り組みます。

自社の現状(2023年10月時点)

主な事業:保険代理業、web制作管理、ビジネスコンサルティング
加入保険者:協会けんぽ京都支部 
健康経営の導入目的:社是「幸福創造企業」を実現するため、皆が心身ともに健康で活き活きと働ける会社を目指す

子育て・共働き世代が多くワークライフバランスを最も必要とする世代構成。心と身体両面での健康維持が必要になっている。

保険代理業はサポートやメンテナンス業務が多く、女性比率が高い。また企画制作部のクリエイターも女性が多いのが特徴。

コロナ禍を機に、企画制作部は完全在宅勤務へ移行。共働き世代が多くテレワーク実施率も含めると40%程度はリモート。

平均取得率62 % は全国平均(56.6%)より高いものの、営業職の休暇取得が進んでおらず、改善が期待される。

健康経営への取り組み

2018年 健康経営優良法人認定
●全社員にがんリスク評価(Noah)実施
●年次有給休暇時短単位付与制度の導入 
●血管健康度、ストレス、心拍測定ができるスマートパルスを導入
2019年 健康経営優良法人認定
●全員参加の懇親会(隔月開催)
●スポーツ同好会の推進
●婦人科健診費用補助
●食生活改善アプリ
●インフルエンザ予防接種費用負担
2020年 健康経営優良法人認定 健康経営度調査エントリー
●がん任意健診への費用補助
●両立支援コディネーター設置
●失効年休積立制度導入
●女性の健康増進セミナー実施
2021年 健康経営優良法人認定(ブライト500)
●メンタルヘルス可視化システム(ラフールサーベイ)導入
2022年 健康経営優良法人認定(ブライト500)
●健康意識アンケートに基づいたヘルスリテラシーセミナー開催
●有給介護休暇制度導入
2023年 健康経営優良法人認定(ブライト500)
●産業医による全社員個別保健指導の実施
●管理栄養士による年3回のセミナー、個別面談の実施

令和5年度 健康経営優良法⼈申請書フィードバックシート

自社の良い取り組み

2018年から健康経営優良法人認定への取組みを重ね、2021年からは健康経営度調査、ブライト500も認定取得している。

基本である健診受診は100%。受診勧奨含め再診しやすい環境整備も。任意がん検診、婦人科健診も積極的に勧めている。

がんリスク検査Noahを希望者全員に実施。がんリスクに関する啓蒙と早期発見につなげる仕組みを定着化させている。

独自の健康意識アンケートから抽出したヘルスケアセミナー(食事・睡眠・肥満・メタボ予防)を連月でに4回実施。意識向上に繋がっている。

改善が見込める取り組み

経営戦略の中心に健康経営を置くことで、well-being経営を目指したい。やりがいや生きがいを生み出す新しい企業文化・ビジネスモデルを創造していく。

継続的に食生活改善指導、個別面談による保健指導を実施し、15%程度まで軽減させたい。

総損失額1,520万と推定。メンタル、フィジカル、エンゲージメントを向上させる取組みでプレゼンティズム20%削減を目指したい。

社員のパフォーマンス向上に繋がる全体学習、グループ交流イベントを定期開催し、エンゲージメントスコアを10%アップ(67P→73.7P)を目指したい。

健康経営取組み戦略マップ

健康経営取組みの全体像

Well-being健康経営推進体制図

生活習慣病リスク予測

導入時期:5~7月
産業医による個別面談を実施

健診結果のデータヘルス化を推進し、個人の健康目標を明確化。 食生活改善、運動習慣、喫煙対策と連動させることで社員一人ひとりの健康増進に繋げたい。

食生活改善指導

導隔月でセミナー実施
5・7・9・11・1月

1年間を通して食生活のヘルスリテラシーを高め、生活習慣病・メンタルヘルス対策に役立てたい。

健康インセンティブ

健康づくり推進委員会:4月
以降毎月推進会議実施
・メニュー作りから
・毎日30分運動の実践まで

健康意識を高める上で、全社員が参加できるインセンティブ制度を導入。習慣化に繋げたい。

セルフケアメディケーション対策

健康づくり推進委員会でラフールサーベイ活用と検証
ラフコイン導入も検討

日々のコンディションの記録と毎月のサーベイで自身の健康状態を把握しセルフケアメディケーションを実現する。

メンタルヘルス対策

■セルフケア研修
対象者:全員
実施時期:6.8.12.2月朝礼時
動画視聴後:ZOOM意見交換
■ラインケア研修
対象者:役員クラス
加藤、松本、浜田、九坪
実施時期:4・10月朝役員会時

社員の皆様のメンタル、フィジカル、エンゲージメントを定点観測することでストレスチェックも含めた総合的なメンタルヘルス対策が実現。

職場活性化全体学習交流推進

毎月実施

「各グループの進捗報告 」「トピックス学習会」「グループディスカッション」からなる全体会議を毎月実施。懇親会も含めて協同・共感できる組織づくりを目指す。

Well-being幸福度向上推進

導入時期:5~7月
産業医による個別面談を実施

幸福度向上は生産性向上、創造性向上のみならず、離職率、欠勤率の低下、重大事故の低減につながる取り組みとして今、最も注目されています。

健康診断に関する定量データ

2022年
同業態全国平均
2020年 2021年 2022年
健康診断実施率
※対象40歳以上の被保険者
64.1 90.9
精密検査実施率 60.0 60.0
ストレスチェック受検率 100.0 100.0 100.0
メタボリックシンドローム該当率 17.3 9.1 18.2 0.0
喫煙率 24.4 27.3 36.4 27.3
運動習慣者比率
※1週間に2回、1回あたり30分以上の運動を1年以上実施している人の割合
23.6 18.2 27.3 27.3
「睡眠により十分な休養が取れている人」の割合 66.4 72.7 90.9 72.7
飲酒習慣者率
※飲酒日の1日当たりの飲酒量が清酒換算で3合以上の人の割合
29.3 45.5 45.5 45.5
血圧リスク者率
※収縮期130㎜Hg以上、または拡張期85㎜Hg以上、または服薬ありに該当する者
41.9 36.4 18.2 9.1
血糖リスクと考えられる人の割合
※空腹時血糖値が110mg/dL以上、またはHbA1c6.0%以上、または服薬ありに該当する者
16.3 18.2 9.1 9.1
食生活改善セミナー参加率 100.0 100.0
全体交流イベント参加率 100.0 100.0
産業医個別保健指導実施率 100.0

健康施策による投資

補助項目(2022年度) 投資金額
健康診断のオプション補助 117,639円
インフルエンザ予防接種補助 50,050円
がんリスク検査まもーるの費用補助 510,400円
社員交流イベント補助 44,474円
青汁購入補助 114,400円
食生活改善セミナー 169,975円
産業医個別面談費用 150,320円

健康経営度調査成果指標

2020年度 2021年度 2022年度
アブセンティーズム 1.6 2.1 1.5
プレゼンティーズム 79.4 81.8
ワークエンゲージメント 59.2 60.5
ヘルスリテラシー 3.3 3.3

法令遵守・リスクマネジメント

弊社は、労働安全衛生法の遵守に関する重要性を認識し、従業員および関係者の安全と健康を最優先と考えています。私たちは、以下の原則に基づいて行動し、労働安全衛生法を遵守いたします。

法令順守: 労働安全衛生法および関連法令を遵守し、すべての業務活動において法的要件を厳格に守ります。

教育と啓発: 従業員には労働安全衛生に関する教育と啓発を行い、安全な労働環境を確保します。

事故予防: 事故を未然に防ぐため、リスク評価と適切な安全対策を実施し、改善に努めます。

継続的改善: 定期的な監査と評価を通じて、労働安全衛生のパフォーマンスを向上させ、最高水準を維持します。

関係者への情報提供: 関係者に対して、我々の安全衛生方針と進捗状況について正確かつ適切に情報提供いたします。

労働安全衛生法を遵守することは、我々の企業文化の一部であり、すべての関係者の幸福と成功に寄与します。我々はこの約束を守り、安全な労働環境を確保するために全力を尽くします。

京応 採用サイト

京応 採用サイト
ページの先頭へ戻る