HOME > 目的別保険相談 > 寺院の敷地内にある建物のうち、住宅物件で火災保険に入れるものはありますか?
寺院の敷地内にはさまざまな用途の建物がたくさんありますが、このうち「住宅物件」で火災保険に入れるものにはどのようなものがありますか?
火災保険は、ご加入いただく建物の役割によって「物件種別」が異なり、それぞれ保険の内容も異なります。
庫裡(くり)は、通常僧侶などが居住しているので、庫裡(くり)として独立している建物は「住宅物件」として火災保険にご加入いただけます。
その他の建物は基本的には「一般物件」としてご加入いただきます。
また、庫裡(くり)に住宅以外の用途に使用される「客殿」「書院」等が併設されている場合も、一般物件(併用住宅)として取り扱います。
「坊」は修行のため寺院に訪れた僧または信者など外部の方の宿坊に該当するため、僧侶の住むところであっても基本的には「住宅物件」として取り扱わず、「一般物件」となります。
「住宅物件」と「一般物件(併用住宅)」では、加入できる火災保険がそもそも別のものとなります。保険会社によって、選べる補償の範囲や、内容が異なる場合もあります。
お支払いただく保険料の算出方法も異なり、通常は「一般物件(併用住宅)」の方が割高になります。
寺院内の物件種別の判別方法や、補償内容の違いなどについては、お気軽にお問い合わせください。
保険金額の評価が難しいお寺や神社に火災保険をかけることはできますか?
イベントや祭りを催す寺院・神社のための保険
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp – 京都保険ナビ | 京応保険設計 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計