地震保険の新規加入

地震保険の割引について教えて下さい

2011年07月27日

【Q.ご相談事例】

地震保険の割引について教えて下さい

【A.ご回答】

地震保険については、条件を満たす建物および家財に以下の割引を適用することができます。割引適用には所定の確認資料が必要です。いずれの割引も重複して適用することは出来ません。

■建築年割引(10%)
保険の対象である建物もしくは家財を収容する建物が、昭和56年6月1日以降に新築された建物であること。
※「建物登記簿謄本」「建築確認書」等の対象建物の新築年月が確認できる書類の写しが必要です。

■耐震等級割引(10~50%)
保険の対象である建物もしくは家財を収容する建物が、日本住宅性能表示基準に定める「耐震等級」または国土交通省の定める「耐震診断による耐震等級」を有している建物であること。
※「住宅性能評価書」「住宅性能証明書」「耐震性能評価書」「認定長期優良住宅建築証明書」等の写しが必要です。

■免震建築物割引(50%)
保険の対象である建物もしくは家財を収容する建物が、日本住宅性能表示基準に定める「免震建築物」に該当する建物であること。
※「住宅性能評価書」「住宅性能評価書」「認定長期優良住宅建築証明書」等の写しが必要です。

■耐震診断割引(10%)
保険の対象である建物もしくは家財を収容する建物が、地方公共団体等による耐震診断または耐震改修の結果、改正建築基準法に基づく耐震基準を満たす建物であること。
※国土交通省の定める基準に適合することを証明した書類(写)、耐震診断または耐震改修の結果により減税措置を受けるための証明書が必要です。

※2014年7月以降の保険料です。



※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

ご相談ご希望の方はこちら
ご相談ご希望の方はこちら