保険見直しラボ

年金を積み立てる方法は?

2011年11月26日
近年、公的年金の受給年齢引き下げが議論されています。
近い将来そうなっていくことが少なからず予想されるでしょう。
現状より状況が良くなることは難しいかもしれませんね。

老後の生活を過ごしていくためには、公的年金を受け取れることが非常に重要ですが
個人で準備していくことも考えなければいけない時期にきていると思います。

そのために保険という準備手段で考えると、一般的に思い浮かべられるのは
個人年金保険でしょう。

ただ、個人年金保険以外でも年金資金の準備をできるものがあります。
それは「終身の死亡保険」と呼ばれるものです。

保険の対象者が亡くなられたら指定の受取人が死亡保険金を受け取れる保障が
一般的ですが、払込終了後に貯まっている解約返戻金を一時受取か年金受取の選択が
可能
となっています。
年金資金が必要となった時、受け取るタイミングを自分で選べる点の融通性は高いですね。