保険見直しラボ

地震保険の割引、保険料控除

2011年04月30日
今回の東北地方太平洋沖地震の影響により、地震保険を検討したいと

考える方が増えております。


ご存知の方も多いですが、原則、地震保険は単独加入ができず、

火災保険と一緒に加入します。


地震保険は、被災者の生活の安定を目的とする保険で、

火災保険(主契約)の保険金額の30~50%に相当する範囲内で

保険金額を設定します。

ただし、建物5,000万円、家財1,000万円が上限です。


条件が同じであれば、どの保険会社も保険料は同じです。

また、地震保険には建築年や耐震等級等により10%、30%、50%の割引があります。


その年に負担する地震保険料は、所得税(国税)が最高5万円、

住民税(地方税)が最高2万5千円を総所得金額等から控除されます。


大震災によって自宅等の被害を受けた場合に、受け取った保険金は

今後の生活の立て直しに大きな役割を果たします。


保険のあり方を考え、見直すきっかけとなり、お役立ちになれば幸いです。